fc2ブログ

第53回全国珠算研究集会 開催 

ようこそ! 夢と浪漫の長崎へ

 第53回全国珠算研究集会 開催
       
 信州「長野県・長野市」から九州「長崎県・長崎市」へ。第53回全国珠算研究集会は平成18年12月26日、長崎市・長崎市公会堂において全国各地から約450名の珠友が参加して盛大に開催された。(主催・社団法人全国珠算教育連盟、後援・文部科学省、長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、NHK長崎放送局ほか)

約450名が充実の研鑽=長崎市公会堂

※約450名が充実の研鑽=長崎市公会堂

 九州の北西、海に囲まれた長崎。日本史にも西洋文化との交流や歴史的な出来事で多くの名を残し、随所に歴史的建造物が建ち並び、情緒ある姿を今もとどめている。
 定刻9時、梶川副理事長の開会のことばに続き、国歌斉唱、賀藤理事長から「本日、全国から参加した会員がより研鑚して、大いなる財産となるよう祈念したい」と主催者代表挨拶があった。
 続いて文部科学省・吉野弘一氏から次のように挨拶があった。
 「生涯学習に役立つものは、基礎・基本であり、それがあって生きる力が生まれる。そろばん学習から基礎学力を養い、将来への教養を高めるための確かな学力向上を期待している。健やかな子どもたちの成長の助けとなるような皆様の活躍をお願いしたい」。
 このあと金子原二郎県知事、有村治子参議院議員、北村誠吾衆議院議員ほか来賓各位から挨拶が行われた。
 来賓紹介・祝電披露に続いて開催地・山本支部長の歓迎挨拶後、村上研修学教委員長から研究助成論文審査経過報告、研究集会発表講師紹介、全珠連歌斉唱、日程説明の後、午前10時から特別講演が開始された。

 今回の講演は歌手・タレントの大奈(だいな)氏が担当。「魂のド真ん中~夢・うた・人~」というテーマで行われ、巧みな話術で、歌あり、笑いあり、有意義な時が過ぎた。
 昼食後、研究発表「小学校算数から『そろばん算数』への取り込み研究について」(広島県・本井照人氏)、特別発表「フラッシュ暗算の導入」(検定競技委員会委員・伊藤孝広氏)、「珠算教育の伝統と可能性」(松下電器産業株式会社珠算部監督・岡田秀樹氏)の3名が熱弁をふるった。
 なお、今回、地元・長崎女子商業高等学校生徒・約80名が授業の一環として、午後からの研究発表ほかを熱心に受講した。
 午後4時、村上研修学教委員長の御礼挨拶、次回開催地(神奈川県)・及川支部長挨拶、大竹研修学教副委員長の閉会のことばで、全日程が無事終了した。

連盟役員と講演講師・研究発表者ほか記念撮影

※連盟役員と講演講師・研究発表者ほか記念撮影

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://zenshuren.blog25.fc2.com/tb.php/84-21844b43

【文部科学省】について

文部科学省文部科学省(もんぶかがくしょう、Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology=MEXT)は日本の中央省庁のひとつ。教育の振興及び生涯学習の推進を中核とした豊かな人間性を備えた創造的な人材の育成、学術、スポーツ及

  • [2007/02/09 03:48]
  • URL |
  • 行政ガイド |
  • TOP ▲

松下電器産業

松下電器産業松下電器産業株式会社(まつしたでんきさんぎょう)(英語|英称) Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.)は、「ナショナル (National)」「パナソニック (Panasonic)」「テクニクス(Technics)」ブランドで知られる日本の大手電気機器メ

  • [2007/03/17 10:25]
  • URL |
  • chiduruの記録 |
  • TOP ▲