fc2ブログ

新年のご挨拶 理事長 賀藤榮治  

新年のご挨拶
    理事長 賀藤 榮治

賀藤榮治理事長


 新年明けましておめでとうございます。
 平成19年の新春を会員の皆様には、ご家族ご一同、お揃いにてお健やかにお迎えになられましたこととお喜び申しあげます。
 昨年も飲酒運転による人身事故の多発やいじめによる生徒の自殺行為など痛ましい事件が続きました。
 9月には自民党総裁選挙で安倍晋三氏が選任され、その後の衆参両院の首相指名投票で第90代首相に選ばれ、新しい内閣が誕生しました。
 少子高齢化が進む中、日本の将来を見据えた政治をお願いしたいものであります。
 現役員の任期も余すところ、6か月となりました。18年度の後期に予定しております連盟の事業について説明を加え、会員各位のご支援とご協力をお願い申しあげる次第です。

全国のラジオPRについて

 今年も1月から3月にかけて全国のラジオPRを実施する予定であります。一つは1月と2月を重点的に、他の一つは2月と3月を重点的に行う予定であります。2月は二つが重複することになり、新学期を控え、より効果が上がるように配慮しております。

生徒募集チラシの製作頒布について

 今年は1年中使用できるように配慮して製作をしております。これまであまり積極的にPRを考えていなかった会員のお方も、今年は是非積極的に取り組んでいただきたいと思います。

人材育成講習会の開催について

 かつて幹部養成講習会として開催されてきた講習会の復活としてばかりではなく、全く新しい観点に立っての講習会にしたいと考えております。若年層会員のより積極的な参加を期待しております。

小学校におけるボランティア授業のより積極的な推進について

 これは連盟の17年度と18年度の重点目標の一つです。
 各支部において取り組みにかなり差があるようですが、今年は各支部でも力を入れていただきたい事業の一つです。
 むすびになりましたが、会員各位のますますのご健勝とご繁栄を祈念して新年の挨拶といたします。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://zenshuren.blog25.fc2.com/tb.php/79-74d08510