fc2ブログ

尼崎市<素盞嗚(すさのお)神社> 本殿・社務所が再建 

素戔嗚神社


尼崎市潮江地区にある素盞嗚(すさのお)神社の本殿や社務所がこのほど69年ぶりに再建されました。
IMG_3695_convert_20141215135832_20141215140749b60.jpg

威風堂々とした佇まいを見せる素戔嗚神社


 拝殿にはNHKの人気アニメ「忍たま乱太郎」で、同地区の名前の付いた“潮江文次郎”が描かれた大型絵馬や、当連盟をはじめとする珠算団体・関係者の浄財による大算盤や賽銭箱が奉納されました。

IMG_3708_convert_20141215135920_20141215140628471.jpgIMG_3718_convert_20141215135954_20141215140628ebc.jpg
IMG_3703_convert_20141215135904_201412151406256ec.jpgIMG_3698_convert_20141215135849_20141215140624d53.jpg


 日本中に寒波が押し寄せた12月14日に執り行われた落成式には地元尼崎市長をはじめ「忍たま乱太郎」の作者である尼子騒兵衛氏、各珠算団体の代表者が列席し、地元の方々と新社殿の落成を祝いました。

 

第26回学術顧問会議開催 

第26回学術顧問会議開催
学術顧問


<テーマ>
日本の教育を考える -now and future― 

 第26回学術顧問会議が11月16日(日)に全国珠算教育連盟・東京事務局において開催されました。

 今回のテーマは「日本の教育を考える―now and future―」と題し、
1.現況と今後
2.コンピューター時代のそろばん
という2つの議題について学術顧問から多くの貴重な意見が出され、活発な議論が交わされました。
 
 冒頭、梶川眞秀理事長が、
「実務珠算から教育珠算へ進む中、『教育にそろばんが必要』という視点から、連盟としては新しい事業として、算数チャレンジ検定を実施する。これにより珠算学習者の低学年化に向けてさらに子どもたちへの算数の理解を向上させる手助けとなると確信している」と挨拶を述べました。

IMG_3758_convert_20141121134317_201411211458544de.jpg

会議では、
◎新学習指導要領について
◎タブレットについての賛否
◎特別支援教育ついて
◎教具・学習具について
◎脳とそろばんについて
◎生きる力、やる気を育てる
など、算数教育、教育全般に関する各方面からの協議がなされました。

IMG_3785_convert_20141121134817_20141121150002a2a.jpg IMG_3763_convert_20141121134559_20141121150000e74.jpg
IMG_3772_convert_20141121134708_201411211502087d2.jpg IMG_3769_convert_20141121134650_201411211502077c1.jpg
IMG_3760_convert_20141121134538_20141121150205782.jpg IMG_3783_convert_20141121134801_20141121150209b55.jpg

 途中休憩を挟み、小原光治研究員より8月に行われた第96回日数教(鳥取)大会における取り組みと、パソコンを使用した算数科での各学年にわたる「そろばんの活用例」に関する関心度の高さについての報告がありました。

IMG_3777_convert_20141121134409_20141121150452255.jpg IMG_3787_convert_20141121134447_20141121150453dad.jpg
IMG_3775_convert_20141121134333_20141121150450ab1.jpg IMG_3806_convert_20141121134521_20141121150456bbe.jpg

 会議のまとめとして、学術顧問・河野貴美子氏の
「①コンピューター時代でもそろばんは必要である。②タブレット等の教育機器は、賛否両論あるが、教師の使い方次第で大きく変わる。③計算だけでなく、子どもたちのやる気を育てることが一番大切である。④自発的な学びが重要、その中で、そろばんの持つ役割は大きい。⑤面白い・楽しいという環境をつくる珠算指導者の努力が大切である」という言葉で討議が締めくくられました。

 また、会議に先立ち、昨年完成した「日本そろばん資料館」を谷賢治学芸員の説明で見学しました。
IMG_3747_convert_20141121152752.jpg IMG_3752_convert_20141121152808.jpg

 

平成27年新春そろばんCM 

平成27年 新春そろばんCM
CM画像
1月~3月に放送されるテレビ・ラジオCMのご案内です!

<テレビCM>

番組名
TBS系列 『いっぷく』 月曜日~金曜日 8:00~9:55

放送日
【1月】5日・7日・13日・19日・29日
【2月】6日・12日・18日・24日
【3月】2日・10日・18日・26日

放送局
表1
※秋田県・福井県・徳島県は番組がネットされたいないため、秋田放送・福井放送・四国放送で15秒のスポットCMが各30本放送されます。
※放送日は事前の予告なく変更する可能性があります

<ラジオCM>

番組名
TBSラジオ『ネットワーク・トゥディ』 月曜日~金曜日 17:30~17:42

放送局
表2
※毎日放送は17:13~17:25
※番組編成により変更の可能性があります