【新潟県長岡市】珠算指導者講習会が開催
新潟県長岡市で珠算指導者講習会が開催!
演題「小学校におけるボランティア授業の現状と展望」
珠算指導者講習会が、平成26年8月31日(日)、新潟県長岡市寺泊町「ホテル住吉屋」で支部通常総会に合わせて開催されました。
参加者は49名で、演題は「小学校におけるボランティア授業の現状と展望」。
実際にそろばんのボランティア授業の経験がある3名の講師(支部会員)より、パネル方式で具体的な授業の進め方や、ボランティアに携わった各地域の小学校の現状などについて、今後の参考となる貴重な講習がなされました。
受講生は、珠算教育発展のためのボランティア授業の重要性を再認識し、講習会は終了しました。
- [2014/09/22 10:44]
- 研修 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【神戸市】小学校現職教員珠算研修会が開催!
小学校現職教員珠算研修会が神戸市で開催!
小学校教諭を対象とした「小学校現職教員珠算研修会」が、8月26日(火)、神戸市勤労会館(神戸市中央区)において開催され、神戸市内の小学校教諭10名、全珠連会員10名、神戸珠算協会会員7名が受講し、初歩の珠算指導法を熱心に学びました。
この研修会は、全珠連兵庫県支部と神戸珠算協会合同主催によるもので、これまで2団体合同で、平成13年度より、神戸市立小学校3年生算数授業の珠算指導法講習に講師派遣事業を行っています。
初年度は13校、25年度は79校の小学校に講師派遣を行い、この13年間で延べ857校の神戸市立の小学校で、実施されました。
この日の研修は、兵庫県支部の池田美鈴副支部長が講師を務め、「小学校のそろばん授業指導計画案」に沿った内容で、予定を超えて2時間近く、「生徒への丁寧な珠算指導法」を教授しました。
受講者も小学校3年生になりきり、講習を聞いていた。人間がそろばんの珠になって体験する「人間そろばん」は、楽しいひとときとなりました。
講習後、西口龍彦兵庫県支部長より、履修証明書が手渡され、無事終了しました。
今年も、現時点で約60校から、講師派遣の要請がきており、まだまだ増えると思われます。
- [2014/09/22 09:33]
- 研修 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |