珠算友好の旅 ドキドキ!そろばん指導
第24回日本小・中・高校生そろばん訪米使節団
そろばんで交流 コーキー・マクミリン小での指導
講堂で行われた珠算実演に目をみはる児童たち
8月13日からアメリカ・ロサンゼルス、サンディエゴ、アナハイム等で「そろばん大使」として珠算交流と親善を行った第24回日本小・中・高校生そろばん訪米使節団(団役員5名・団員26名)一行は9日間の珠算友好の旅を終え、8月21日に帰国した。
期間中、公式行事である公立学校でのそろばん指導とフラッシュ暗算等のデモンストレーションはサンディエゴのコーキー・マクミリン小学校で行われ、団員一人ひとりが同校児童にそろばんを指導し、珠算でコミュニケーションを深めた。
- [2012/09/04 18:06]
- 海外珠算情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中国・済南市で第4回世界珠算暗算競技大会
「そろばん世界一」を目指して熱戦
世界珠算暗算連合会常務理事会が併催
一致団結 「そろばんチーム・ジャパン」
梶川全珠連理事長が出席・世界珠算暗算連合会
常務理事会
8月13日、中国済南市において第4回世界珠算暗算競技会が開催された。
大会は学前・学生・選手の部の三部門に分けられており、選手の部には7団体22名が参加、日本からは全珠連代表として平成23年度全日本珠算選手権者の若松尚弘選手、日珠連から堀内祥加選手、全珠学連から勝又美貴選手がそれぞれ参加し、最大のライバル中国珠算心算協会チームと「そろばん世界一」の座をかけて、技を競い合った。
惜しくも優勝は逃したものの、団体で1等賞、個人でも三選手が1等賞を獲得し、入賞に輝いた。
また、この大会では(社)全国珠算教育連盟が加入している世界珠算暗算連合会の常務理事会が併催されており、梶川眞秀全珠連理事長が出席し、日本における珠算教育の歴史が報告された。
- [2012/09/04 17:44]
- 海外珠算情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |