【速報】平成23年度全日本珠算選手権大会
【速報】
「真夏の珠典」に547名の精鋭、沖縄に集結
平成23年度全日本珠算選手権大会
若松 尚弘選手(北海道・道東)
『悲願のそろばん日本一!』
※平成23年度全日本珠算選手権大会=沖縄県立武道館(8月9日)
真夏の珠典、「平成23年度全日本珠算選手権大会」が8月9日、日本全国から547名の優秀なソロバニストを迎え、「ちゅら海」の地、沖縄県那覇市「沖縄県立武道館」で盛大に開催された。
フラッシュ暗算競技に引き続いて行われた注目の個人総合競技は北海道・道東の若松尚弘選手(37歳)が1,500点満点で優勝、悲願の「そろばん日本一」に輝いた。
「記録」に残り、「記憶」に残る 真夏の沖縄決戦個人総合競技優勝 ~そろばん日本一~
若松 尚弘(北海道・道東)
※悲願のそろばん日本一=若松尚弘選手
【種目別速報】
ギネス記録を更新フラッシュ暗算競技優勝
笹野 健夫(岩手県)
※フラッシュ暗算競技優勝=笹野健夫選手
開会式直後に行われた種目別競技・フラッシュ暗算競技では、22年度大会のフラッシュ暗算競技優勝者で、このほどギネス記録に認定された笹野健夫選手(岩手県)が1.79秒で優勝を決め、2連覇。さらに自身の持つ記録に挑戦し、3ケタ15口1.77秒を正答し、記録を更新した。
堂々の3連覇・6度目の優勝読上暗算競技優勝
堀内 祥加(千葉県)
※読上暗算競技優勝=堀内祥加選手
3題目で堀内祥加・金子優希の両選手(ともに千葉県)に絞られ、4題目を正答した堀内選手が3連覇を達成、通算6度目の読上暗算優勝を飾った。読上算競技優勝
玉那覇 有亮(沖縄県)
※読上算競技優勝=玉那覇有亮選手
開催地・沖縄県の代表として選手宣誓を行った玉那覇(たまなは)有亮選手(高1)が見事、読上算競技の優勝を飾った。都道府県対抗競技優勝
愛知県
※都道府県対抗競技優勝=愛知県(左から小山晃登・伊藤有希・小山素佳選手)
強豪の大阪・道央代表を制し、愛知県代表(伊藤有希・小山晃登・小山素佳各選手)がコンスタントに勝利を重ね、都道府県対抗競技の優勝を飾った。
『小学生そろばん日本一』
弥谷 拓哉(埼玉県・小5)
※小学生そろばん日本一=弥谷拓哉選手
小学生ながら、個人総合競技で1,460点の高得点をあげた弥谷(やたに)拓哉選手(埼玉県・小5)が「小学生そろばん日本一」の座を獲得、個人総合では21位のランキングとなった。
- [2011/08/09 13:25]
- 全日本珠算選手権大会 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |