fc2ブログ

第7回全米珠算選手権大会 開かれる  

チャレンジ! 初の競技「英語読上算グランプリ」
第7回全米珠算選手権大会 開かれる

 8月15日、南カリフォルニア地区コスタメサにおいて全珠連アメリカ支部主催による第7回全米珠算選手権大会が開催され、全米本土全域から58名の選手たちが集い、4部門に分かれて、日ごろ訓練した珠算の技を終日競い合った。
 60名弱の参加人数であったが、各選手がそれぞれの実力を発揮し、大会が盛り上がった。と好評であった。 
 今大会の特長は、通常のペーパー問題や フラッシュ暗算に加えて、英語読上算のグランプリが加わったこと。各部門の上位入賞者により高度な読上算技術を競うものとなった。 
 閉会では「上位入賞を果たした選手は引き続き努力し、更なる向上を目指してほしい」と矢吹全珠連アメリカ支部長から講評があった。
 各部門優勝者は次のとおり。

A部門
 【総合競技】 足立 リア
 【読 上 算】 足立 リア
 【読上暗算】 足立 リア
 【フラッシュ暗算】 足立 リア

B部門
 【総合競技】 イーサン チェン
 【読 上 算】 クロイ リオウ
 【読上暗算】 イーサン チェン
 【フラッシュ暗算】 イーサン チェン

C部門
 【総合競技】 林 ジェニファー
 【読 上 算】 林 ジェニファー
 【読上暗算】 ニール タガリ
 【フラッシュ暗算】 林 ジェニファー

D部門
 【総合競技】 アイビー フアン
 【読 上 算】 ケビン リオウ
 【読上暗算】 ケビン リオウ
 【フラッシュ暗算】 ケビンリオウ

英語読上算 グランプリ
  1位 ロゼット スー
  2位 溝部 早紀
  3位 ダニエル リウ

岡山市で中国五県珠算選手権大会 

集中力と精神力を味方に
岡山市で中国五県珠算選手権大会

150余名が熱戦=岡山市「ホテルオークラ岡山」
※150余名が熱戦=岡山市「ホテルオークラ岡山」

岡山代表・廣石・石黒両選手の宣誓
※岡山代表・廣石・石黒両選手の宣誓

 (社)全国珠算教育連盟中国ブロック主催の平成21年度中国五県珠算選手権大会は岡山市「ホテルオークラ岡山」において盛大に開催された。(岡山県支部担当)
 各県から予選を勝ち抜いて集まった選手たちは小学生72名・中学生46名・高校・一般37名の計155名と前年度中国五県大会名人の伊藤由夏さん(広島県)。
 来賓の梶川全珠連理事長から祝辞が述べられ、優勝旗・優勝杯返還後、地元岡山県・廣石佳穂選手と石黒将太選手の選手宣誓で競技は開始された。
 午前8時30分から午後3時までぎっしりスケジュールのつまった大会に、疲れもみせずに技を競い合った選手たちの集中力と精神力には脱帽。
 大会の様子は早速、NHK岡山放送局のお昼のニュースで放映された。成績は次のとおり。(選手名の敬称略)

◇中国五県名人戦
  平成21年度名人  伊藤 由夏(広島)
  挑戦者      深井 志葉(広島)

◇中国五県対抗競技 優勝 岡山県支部

◇団体総合競技 優勝
  小学校の部    梶谷珠算塾(広島)
  中学校の部    星野珠算塾(山口)
  高校・一般の部  梶谷珠算塾(広島)

◇個人総合競技 優勝
  小学校の部    片岡  咲(山口)
  中学校の部    中村 文香(山口)
  高校・一般の部  深井 志葉(広島)

◇種目別競技 優勝
  読上暗算     柏木  啓(中学生・山口)
  読上算      中尾 憲二(鳥取)
  フラッシュ暗算
   小学校の部   廣石 佳穂(岡山)
   中学校の部   服部 菜摘(山口)
   高校・一般の部 中尾 憲二(鳥取)