「そろばんDS」 NINTENDO DSに登場
そろばんっ子の強い味方
「そろばんDS」NINTENDO DSに登場
※7月12日(木)全国で販売
“脳トレ”でおなじみのNINTENDO(ニンテンドー)DS対応「そろばんDS」学習ソフトがついに完成、7月12日(木)から全国で販売される。
(希望小売価格4,095円)
激動の時代、子どもたちを取り囲む環境も大きく変化し、教育においても同様である。昨今コンピューターを活用した教育ソフトが数多く発売され、特に「脳トレ」シリーズの中には400万本以上も売れる人気商品もあるというから驚きだ。
その流れの中で、このたび、「(株)フォーウィンズ」と「(社)全国珠算教育連盟」との共同開発によって「そろばんDS」が完成し、7月12日(木)に全国で販売される運びとなった。
この「そろばんDS」はDSの特徴を最大限に生かし、タッチペンを使って画面上のそろばんを操作することができる。
全珠連検定に準拠した問題や読上算練習、フラッシュ計算、計算ゲーム等が行え、初心者から高段者まで自宅学習にも応用できて、また、保護者とも練習することができるなど、学習意欲の増進が期待できる。
なお、「そろばんDS」販売会社・(株)フォーウィンズのホームページでは「そろばんDS」の内容を詳しく紹介している。
(株)フォーウィンズ http://www.fws.co.jp
または任天堂のホームページでも「これから発売予定のDS」として紹介されている。
※そろばんっ子も興味津津「NINTENDO DS」とは
「NINTENDO(ニンテンドー)DS」とは任天堂株式会社より発売され、全国で1,600万台普及している携帯用の機器のこと。本体の大きさは縦7センチ、横13センチ、高さ2センチ。「そろばんDS」の内容
「そろばんDS」は「NINTENDO DS」のみで動くソフト。
1.学習コース
そろばんの操作方法が学習でき、解説の後、練習問題があるものは操作しながら理解できる。
入門から小数点学習や補数計算、応用計算(3級レベル)、最大公約数、最小公倍数、開法までの基本を理解できる。
2.トレーニングコース計算トレーニング
そろばん各部の名称、たし算(加算)、たし算とひき算(加減算)、
かけ算(乗算)、わり算(除算)読上算
練習問題、競技問題、DSから流れる読上算の声を聞きながら、
自分のそろばんで計算できる。
もちろん、口数、桁数、音声(男女別)も自由に設定が可能。フラッシュ計算
瞬間的に連続で表示される数字を暗算で足していくもの。
こちらも口数、桁数、表示時間等の設定が自由にできる。そろばんゲーム
踊る珠、結び算、重圧壁等のゲームをレベル変更して、
本人に合った内容で選べる。
3.検定
珠算検定(全珠連検定の規則に準拠)
暗算検定(全珠連検定の規則に準拠)
◎チャレンジモード
◎試験モード
※「そろばんDS」を使ってそろばんと競争だ
※タッチペンを駆使して自分だけのそろばん練習
- [2007/06/07 20:54]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |